結論:甲子園は「缶・ビンの持ち込み禁止」。飲料はペットボトル等で、身軽+暑さ(雨)対策が基本
阪神甲子園球場では危険防止のため缶・ビン類の持ち込みが禁止です。かつて行われていた「缶・ビン飲料の紙コップ移し替えサービス」は廃止されています。飲料はペットボトル等に切り替えましょう。
理由:安全とスムーズな入退場のため
階段・通路の移動が多い甲子園では、割れ物や投げ込みリスクのある容器はトラブルの原因になりやすく、入場時の手荷物検査でも時間を要します。ルール遵守が快適観戦の近道です。
根拠(公式)
- 阪神タイガース公式「観戦マナー」:缶・ビン持込禁止/移し替え・コップ提供は2021年以降なしを明記
- 甲子園「ご来場・ご観戦時のお願い」:缶・ビン持込禁止の掲示
- 甲子園「よくあるご質問」:持込禁止物/移し替えなしを再掲
よくある質問(FAQ)
Q. ペットボトルは持ち込めますか?容量の上限は?
A. 甲子園の公式案内は缶・ビンの禁止を明確化しており、具体的な容量上限は明記されていません。運用は催事や警備体制で変わる可能性があるため、最新の公式ページで確認してください。
Q. 紙コップに移し替えれば入れる?
A. 移し替えサービスは廃止されています。入口での紙コップ提供はありません。
Q. 傘は使えますか?
A. 周囲の視界を遮るため、スタンドでは使用できない(または限定的)運用が一般的です。レインポンチョ推奨です。
おすすめの“身軽セット”(夏)
- 飲料(ルール順守)/タオル/帽子/ハンディファン/汗拭きシート
- レインポンチョ/薄手の羽織り(冷房・夜間対策)
- 小さめクッション(長時間観戦の疲労軽減)
- ウェットティッシュ/小さなゴミ袋(席周りの衛生確保)
- モバイルバッテリー/IC決済
まとめ:缶・ビンNGと移し替え廃止を前提に、身軽+体調管理で快適に
缶・ビンは入口で止められます。最初からペットボトル等に切り替え、身軽装備と暑さ(雨)対策で当日を楽しみましょう。
関連記事
注:観戦ルールは変更される場合があります。来場前に以下の公式ページで最新情報をご確認ください。
・阪神タイガース|観戦マナー
・阪神甲子園球場|ご来場・ご観戦時のお願い
・阪神甲子園球場|よくあるご質問(持込禁止物)